熊野古道センター(熊野市)
三重県立熊野古道センター公益社団法人三重県観光連盟





2019年に世界遺産登録15周年を迎えた「紀伊半島の霊場と参詣道」。
熊野古道センターには、約39,000平方メートルの敷地に、
常設展示室・多目的交流ロビー・体験学習室などを含めた尾鷲ヒノキで造られた2棟の木造建築と、研究収蔵棟、芝生広場などがあり、
すばらしい伊勢路の石畳道と、巡礼者が歩いた七里御浜と熊野川、親交のメッカ花の窟、鬼ヶ城・獅子岩など、
広大で奥深い熊野の魅力を世界に向けて発信しています。
熊野古道センターには、約39,000平方メートルの敷地に、
常設展示室・多目的交流ロビー・体験学習室などを含めた尾鷲ヒノキで造られた2棟の木造建築と、研究収蔵棟、芝生広場などがあり、
すばらしい伊勢路の石畳道と、巡礼者が歩いた七里御浜と熊野川、親交のメッカ花の窟、鬼ヶ城・獅子岩など、
広大で奥深い熊野の魅力を世界に向けて発信しています。
熊野は、「伊勢ヘ七度、熊野に三度」と言われるほど、古くから人々の信仰に支えられた聖域。いにしえの人たちが、なぜ厳しい旅をしてまでこの地を詣でたのか、その神秘的な魅力とは何なのか。その答えは実際に歩いてみてはじめて感じることができるようです。 |
|
基本情報
| 住所 | 〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4 |
|---|---|
| 電話番号 | 0597-25-2666 |
| ウェブサイト | http://www.kumanokodocenter.com/ |
| 営業時間 | 午前9時から午後5時まで |
| 定休日 | 12月31日、1月1日(その他メンテナンス等により休館の場合あり) |
| 料金 | 無料 |
| 公共交通機関でのアクセス | 尾鷲駅からふれあいバス(路線バス)で10分 |
| 車でのアクセス | 伊勢自動車道→勢和多気JCT→紀勢自動車道→尾鷲北IC→尾鷲市→熊野古道センターまで10分 |
| 駐車場 | あり |
動画リンク先
| vimeo | https://vimeo.com/356606454 |
|---|---|
| YouTube | https://youtu.be/KVIqsIiGDUs |

