News

ニュース詳細

Odai Products アロマウォーター

Standard Post with Gallery
森と清流の町「大台町」から自然の恵みをあなたへ―
ユネスコ エコパーク認定 三重県大台町
五感で感じる大自然―お肌と心にやさしい、ほのかに香る蒸留水

いつもさりげなく穏やかな香りに包まれていたい。ほのかに心地よい香りを身にまとっていたい。
そんなあなたなら、香水ではちょっと主張が強すぎるかもしれませんね。
あなただけでなく、大切なご家族やご友人、職場の仲間にも例外なく好感をもたれるが「自然の香り」。
心地よいナチュラルな香りが、あなたをワンランク上の上質な大人の女性へと導いてくれることでしょう。

Odai Productsの「アロマウォーター」は、大台町産の樹木から精油を抽出する際にできる、天然成分100%の芳香蒸留水。
水に、微量のアロマ成分が溶け出していますので、さりげなくほのかに香ります。
ハンドメイド化粧品の材料やリネンウォーターとして衣類やファブリック、お部屋にスプレーしてお使いいただけます。

★こちらは100ml、遮光ガラス瓶入りの商品です。

《楽しみ方》
・ハンドメイド化粧品の材料やリネンウォーターとしてお使いください。
・アロマウォーター対応の加湿器や空気清浄機にもご使用いただけます。

アロマウォーター(100ml)




カートをみる
《内容量》100ml
《原産地》三重県多気郡大台町
《抽出方法(精油)》水蒸気蒸留法(枝葉)

《原材料》
芳香蒸留水
・クロモジ(種目:クスノキ科クロモジ属)(学名:Lindera umbellata)
・タムシバ(種目:モクレン科モクレン属)(学名:Magnolia salicifolia)
・ヒノキ(種目:ヒノキ科ヒノキ属)(学名:Chamaecyparis obtusa)
・カナクギノキ(種目:クスノキ科クロモジ属)(学名:Lindera erythrocarpa)
・ヒノキとクロモジの芳香蒸留水を配合したスプレーもあります。
※原料が天然の樹木のため、採取時期や天候、樹木の状態によって、香りが微妙に異なる場合があります。
※上記に取り上げている器具をご使用の場合、その器具の取扱説明書を必ずお読みください。
また、香りに敏感な方、肌が敏感な方は、少量で試してからご使用ください。

《注意事項》
・目にはいらないようにご注意ください。飲用しないでください。
・お子さまの手の届かない場所に保管してください。
・高温多湿を避け、直射日光があたらない場所で保管してください。
・お肌に使用される場合はパッチテストを行い、お肌にあわないときにはご使用をお止めください。
・防腐剤無添加ですので、開封後はお早めに使い切ってください。


Odai Products

Odaiのエッセンシャルオイルや蒸留水、木製品は、宮川森林組合のスタッフが枝の1本1本、 葉の1枚1枚からすべて手作業で厳選して採取。
エッセンシャルオイルは水蒸気蒸留法でじっくり時間をかけて抽出しています。すべて三重県大台町の、天然成分100%の商品です。

ABOUT 大台町
三重県南部、紀伊半島に位置する、大台町(おおだいちょう)。自然とひとが共に生きる町です。
大台町(おおだいちょう)は、大杉谷を中心とした町一帯がユネスコエコパークに認定されています。
町の93%を森が占めており、自然とひとが共に生きる町です。
大台町には原生に近い自然が残る日本三大渓谷「大杉谷」があり、日本一の清流「宮川」が流れ、この場所にしかない自然のかたちを守り続けてきました。
深い森には何百年もの年月をかけて成長した木々が立ち並び、川にはアマゴが泳ぎ、水のきれいさを象徴しています。
大台町の自然のいちばんの特徴は、500種類以上といわれる様々な広葉樹や針葉樹が生育しているということ。
このような多様性のある森は、日本でも珍しい環境です。
ここにしかない自然をこれからも残していくため、私たちは「森づくり」に取り組んでいます。
自生している樹木から種を採取し、苗木を育て、適地適木を見極め、植える。
こうして自然にならって森をつくることで、自然もひとも豊かに生きていくことができます。
1本の木が立派に育つのはずっとずっと先ですが、大台町で生きる私たちだからこそできることだと考えています。
“Odai” productsは、森づくりの一環です。原料となる枝や葉はすべて手作業で採取し、丁寧に時間をかけて精油を抽出。
自然の恵みを最大限に引き出しました。大台町の豊かな自然をぜひご体験ください。

大台町は、大台ヶ原・大峯山・大杉谷ユネスコエコパークの認定地域。
「ユネスコエコパーク」は、豊かな生態系や生物多様性を守りながら文化的・経済的・社会的に持続可能な発展を目指している地域として、国際連合教育科学文化機関「ユネスコ」が認定している「生物圏保存地域(Bio sphere Reserve)」の日本での通称。
核心地域、緩衝地域、移行地域の3つのエリアからなります

地域の人々によって大切に守られ続ける大自然と還元される豊かな恵み
私たちは、このかけがいのない恵みをあなたと分かち合いたいと願っています。