Videography

ビデオグラフィ

【第166回放送 1/4】柴田孝之菰野町長 SDGs対談(菰野町)

SDGs対談として、菰野町の柴田孝之町長をゲストに迎え、ご自身の政治家としての姿勢から、菰野版SDGsを創り上げようとする機運など、伺いました。 「自助と...
続きを読む

菰ビリティ(菰野町)

菰野町とモビリティを組みあせた「菰ビリティ」が始まります。自転車のような見た目ですが、最大30km/hで移動できる電動バイクとなっており、アクアイグニス...
続きを読む

田口新田の元服式(菰野町)

現行の成人式の由来になっている元服式。田口新田の元服式は、菰野町田口新田区にある神明社で行われる伝統行事です。奈良時代から続く15歳以上男子の大人を...
続きを読む

田光のシデコブシ(菰野町)

シデコブシ。「生きている化石」とも称される貴重な植物で、愛知・岐阜・三重を中心に生息しています。 田光のシデコブシ及び湿地植物群落は2005年に国指定天...
続きを読む

岩嶋屋(菰野町)

岩嶋屋では、種類豊富な和菓子が並んでいます。地元の真菰、大豆を使用し、その素材の味を活かすために、職人がひとつひとつ丁寧に和菓子を作りあげていきま...
続きを読む

真菰(菰野町)

近年、健康食品として注目を集める真菰(まこも)。食物繊維・ビタミン・ミネラル・クロロフィルが含まれ、淡白でシャキシャキの食感を活かした天ぷらやきん...
続きを読む

書道家 松岡麗泉(菰野町)

1988年瑞雲展瑞雲書道会賞、1990年書芸連展特別大賞、1991年東書芸展東書芸賞など、数々の受賞歴を誇る行書、隷書体を得意とする書家。線質にこだわり雅趣作...
続きを読む

菰野陶芸村(菰野町)

薪の窯を使う故伊藤圭氏が、陶房から出る煙が近隣住民の迷惑にならない環境を求め「圭峰窯」を構えたのがはじまり。伊藤氏に賛同する作陶家や萬古焼などの芸...
続きを読む

指勘建具工芸(菰野町)

古く室町時代に書院造りと共に発展したとされる伝統技法「組子」。窓や障子などの建具や欄間の格子に施される釘を使わずに木を組み付ける技術は、寺社や料亭...
続きを読む

御在所ロープウエイ(菰野町)

四季折々、異なる表情と魅力が楽しめる菰野町の代表的な観光スポット。御在所岳麓にある標高400mの湯の山温泉から標高1212mの山頂まで、ロープウェイに乗って...
続きを読む

菰野横山邸園(菰野町)

文化の香り溢れる菰野町の新名所。昭和を代表する作庭家重森三玲氏が手掛けた石庭と表千家吉田紹敬宗匠が設計した茶室「尽日庵」。敷地内には江戸後期に建て...
続きを読む